20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

庄内町議会 2021-12-07 12月07日-01号

立谷沢地域は古くから山岳信仰山岳修行の聖地として信仰を集めてきた出羽三山の食材提供地として果たしてきた実績は十分すぎるものがあるが、地元での消費販売山菜採取等では課題が大きいことも事実である。地元住民だけでなく地域おこし協力隊なども加わり様々な活動が行われている今こそ、食にかかわる人材の発掘、登用が必要である。 以上でございます。 ○議長 午後1時まで休憩します。         

鶴岡市議会 2020-09-04 09月04日-03号

鶴岡学校給食在り方検討会ということで、本年2月に学校関係者PTA関係者食材提供者、学識経験者、10名を委員として発足したところでございます。 新型コロナの影響から、今年度当初より会議を開催できない状況が続いておりましたが、去る8月19日に、食育の充実、地産地消の推進2つテーマにいたしまして、第2回の検討委員会を開催したところでございます。 

酒田市議会 2019-03-15 03月15日-06号

観光は一見、関係のある方は一部なのではないかと思われがちですが、宿泊や土産の売り上げはもちろんのこと、タクシー、レンタカーなどの運送業食事処食材提供の卸業者、農水産生産者まで関係する裾野の広い産業であります。一時でも、観光であれ、交流であれ、酒田に人がふえることが経済活動につながると考えます。 何より、多くの人々が行き交うことは「湊町さかた」のあるべき姿ではないかと考えます。

鶴岡市議会 2015-09-01 09月01日-01号

天候などにも影響されるわけですけれども、鶴岡市は、山・川・海といった変化に富む地形を有していることもありまして、四季変化を豊かに感じるメリットが大きくあり、自然環境にも恵まれていることから、四季折々の食材提供精神文化歴史文化農林水産業酒造業などの伝統産業がもたらしてきた恩恵にあやかりながら、各種行事やイベント、お祭りがことしの夏も盛大に開催されたところであります。 

庄内町議会 2015-03-06 03月06日-04号

一方、それを地元経済とか活性化にどういうふうに生かしていけるのかという部門においては、地域内の山菜が豊富であるので加工したり販売したりというようないろんな計画がございましたが、先程も話があったように、地域の魅力として、食材提供という形では北月山荘等で一部そういう実現はしているわけですが、なかなかそれをもっと強力に推し進めて、地域特産品とかいろんなものができ上がってきて、それが効果を生んでくるというようなところにはまだまだ

鶴岡市議会 2013-03-05 03月05日-04号

食文化創造都市の取り組みということで、農業、漁業などおいしい食材提供してくれる生産者との連携というのは、どうしても不可欠になってくるんではないかと思っております。幾らすばらしいこの鶴岡各地に残っている食文化があったとしても、幾ら交流人口が増えていったとしても、その伝統を引き継ぐ生産者が育たないということでは、食材がそろわないというような事態が考えられます。

鶴岡市議会 2013-03-04 03月04日-03号

この協議会中心となりまして、1つには学校給食などの給食サービス機関への食材提供それから2つ目といたしまして低利用魚加工品の小ロット販売3つ目として高級魚を活用して鶴岡市を代表する新たな加工品の開発、それから4つ目といたしまして民宿、旅館への食材提供の4点を重点課題といたしまして、本年度から国の産地水産業強化支援事業を活用して、3カ年の事業計画販路開拓のためのマーケット実態調査でありますとか、

庄内町議会 2012-06-12 06月12日-01号

(4)学校給食への地元食材提供向上と、地産地消の具体策について [検証の結果]  ア 余目地域立川地域で異なっていた食材提供体制、提供価格の「1町2制度」は、平成23年度より一元化されている。  イ 野菜規格は、毎年、地産地推進協議会で「目揃い会」を実施し、規格共有化を図っている。また、野菜の購入は、地元産を最優先とし、すべてではないが規格外であっても受け入れを行っている。 

鶴岡市議会 2011-03-04 03月04日-02号

そういう中で学校給食民間委託について新年度予算で計上されていますけれども、やはり安全、安心の食材提供民間委託でどうなるのかということが地域にとってはやっぱり大きな心配事です。これについてもきちっと守られるという保障があればお聞かせ願いたいと思います。  以上です。 ◎教育次長森博子) それでは、最初に地域庁舎教育委員会の分室の今後についてということについてお答えいたします。  

山形市議会 2010-12-01 平成22年12月定例会(第3号12月 1日)

そこで提案したいのは,現在の地方卸売市場ジャンクション内に移転し,卸売市場の跡地を清掃工場関連企業やほかの企業誘致として活用を図り,ジャンクション内に移転した市場公設民営化とし,市場のほかに,テナントを造成し,農産物水産物を扱う商店や食堂,大型の直売所などの施設整備を図り,さらにはETCの設置を行い,食材提供の拠点や市民市場として利用促進を図ってはいかがでしょうか。

庄内町議会 2010-06-03 06月03日-02号

教育課長 ただいまの質問視点は、現在の地産地消の関係学校給食の方に現在も「まごころなっぱの会」でありますとか、いろいろな形で食材提供をされているわけですが、将来、新たな給食センターといいますか、新しい調理場施設ができた段階でのその辺の地産地消のさらなる発展というふうな視点でのご質問だったと思います。 

庄内町議会 2009-12-08 12月08日-01号

実は費用対効果もあって、現在、北月山荘の厨房、これに関しては食材提供を行っていない関係もあって、設備投資がだいぶかかるという話が出されました。そういったことから、例えば固定した施設・建物にこだわる必要がないのではないかという話になりました。それではということで、先程申しました移動販売だってあるじゃないかと。軽トラックで物を積んで販売したっていいじゃないかと。

庄内町議会 2009-09-01 09月01日-01号

国の「食育推進基本計画」では、学校における地場産を使用する割合を22年度までに30%以上を目指すとしており、現在でも目標数値はクリアーしているが、庄内町産の食材提供率向上各地で取り組まれているプリン、デザートなどの副食材提供などが課題となっている。 (3)学校給食について 施設状況については一覧表にしてございますので、ご参照お願いいたしたいと思います。 

村山市議会 2009-03-05 03月05日-03号

学校給食費関係、やはり学校給食法、あるいは施行令などを見てみますと、進んでいるところあるよと、それもまた話になると思うんですが、そういう保護者負担などもやはり適正に、できるだけ負担をかけたくないというのが私の気持ちですが、そういう中でいろいろ、さっき申し上げました現場の状況子供さんを本当に安全な、そして自信をもって食材提供、栄養価を考えたものを調理して子供さんの前に出せるような、やはりそれをするには

  • 1